マイケルジョーダンに学ぶゴルフ
10月に戻ったような天気の土曜日は、久しぶりにゴルフの打ちっぱなしに行きました。
ここの練習場は河川敷のコースに併設されていて、250ヤード以上あります。
広々として、解放感があるので気にいっています。
打席はおうぎ形に並んでいて、野球場に例えると、ちょうど、外野からホーム方向に打つイメージです。
たぶん、練習するのは今年三度目、以前はまったく練習しなかったので、ある意味大きな変化です。
二月にシリコンバレーでラウンドした際に、ドライバーのコツを教えてもらったのが練習するキッカケになりました。
ポイントは2つ。
・ボールの後ろに頭を残す
・ハンドアップぎみ、ボールに近く構える
です。
一番目のポイントは、みなさんにも共通だと思います。
ボールのマークを打球方向と反対にセットして、ボールの右半分、ピンポイントでマークに集中すると、結果頭が残って良いです。
これを心がけるようになってから、チョロやダフリが無くなり、安定した打球が続く様になりました。
また、
テレビでなぜマイケルジョーダンがすごいか?
という番組を、見たんですが、空中ですばらしい動きを自在にできる理由として、体が常にリラックスした状態で動きに無駄が無い点をあげていました。
そのジョーダン、シュートの際にベロを出しているそうです。
これが、体がリラックスできるひとつの要因のようです。
そこで、今日は、スイング中、特にバックスイングでベロを出してみました。
試しにやってみると、これはいいデスね。
アイアン、ウッドともに効果抜群です。
体のちからが抜けて、打ち急ぎが無くなります。さらに私の課題のバックスイングのスピードを抑えられます。
安定したバックスイングからビュイ〜ンと軽やかなスイングができるようになりましたヨ。
コメント
こんにちわ♪
ものすごーくイメージがわきました。出来る出来ないは別だけど・・
まだ、ボールを見てないんですよね・・
マークを右にベロを出して、次回試してみま〜す
余談ですが・・アメリカ計画いよいよそろそろでウキウキ
ロスドレスショッピングかなり楽しみにしてます
一つ何かいいアイディアがあったら教えて頂けたらと・・
サンフランに着くのが12時半で
バケーションレンタルで予約したアパート?が3時チェックイン。
事前荷物預かりはないので、その場合どうしたいいかと思案中です。
アパートはノブヒルで、レンタカーはなしなので
レストラン利用してホテルに預けるのもいいけど
高いところで無駄に時間とお金を使うのが・・勿体なくて・・
いつもいつも・・ごめんなさい
チャチャま | 2009年12月11日 16:02
チャチャまさん、
こんにちは。
一日一日、年末気分が高まってきますね。
さて、サンフラン市内の荷物預りですが、
残念ながら、市内でそういう経験はないので、アドバイスできるネタはないです。
そこで、
Googleで“サンフランシスコ 市内 荷物を預ける”
とベロを出しながら検索してみたら、
JCBプラザのサンフランシスコ支店で、朝の9時から17時の間であれば預かってくれるらしいです。
ユニオンスクエアの近くなので、ノブヒルだと1マイル近くはなれてしましまいますが、時間調整&ショッピングには便利かとおもいます。
楽しいご旅行を!
Hiro | 2009年12月14日 12:38
hiroさん、検索頂いたのですね♪
ベロまで出してもらってありがとーございます(*^。^*)
ニッコーホテル内ですね。
そーですね、hiroさんは車でブィブィだから心配ないなぁ〜
そーです、気分はinアメリカです♪
飛行機も制限が色々出てきてしっかりリサーチしないと大変ですね。
娘がアメリカに渡るとき、重量オーバーで追加¥7、8000だったかな
請求されてました。
安い航空券駆使しても・・悔やまれます・・
チャチャ | 2009年12月14日 22:32